2023.04.07

猫のはなし④

新生活、猫と一緒に暮らしたい~中編~

前編では、猫と暮らすにあたって想定されることを掻きましたが、中編では、具体的に

どのようにすれば良いか、をお伝えしていきます。

猫という動物は、横の広さよりも縦の高さを重視します。
そのため、部屋はそこまで広くなくてもキャットタワーや、高さのちがう家具などを

上手く配置して、なるべく上下運動ができるようにしましょう。

ちなみに、猫は高い場所から部屋全体を見渡すことによって安心感を得る習性があります。

キャットタワーを置く場合は、そのことを考慮して置き場所を決めてください。

 

猫にとっては最重要な事

  • トイレの場所の確保
  • 安心できるスペースの確保
  • 外の様子を見られる場所の確保

この3つの場所の確保ができるか、確認してください。

 

トイレの場所の確保

風通しがよく、周りを囲まれない、人通りが少ない場所に設置しましょう。

安心できるスペースの確保

広さは必要ありません。狭い場所が好きなので、猫ちゃんが独りになれるスペースを

作ってあげましょう。

外の様子を見られる場所の確保

猫は日向ぼっこをしながら、外の様子を見ることが大好きです。その姿もとても可愛く

癒されます。そのため、日当たりの良い場所で、お庭やベランダの様子が見られる場所を

作ってあげると喜びます。(飛び出しや逃走には十分気を付けてくださいね)

 

次回はいよいよ後編です。
猫と一緒にくらすための、まとめをお伝えします!

 

動物臨床看護士
JFAC認定CATvocate認定看護師 内藤麻衣子

豆大福の育児日誌 一覧へ戻る