2024.03.29
シャンプーしたのにどうしてかゆいの?

こんな経験はないでしょうか?
愛犬に、お家でゆっくりシャンプーをして毛を綺麗にし、皮膚もしっかりマッサージしてあげ、乾いたタオルで、水分をある程度取って、さあドライヤーで乾燥!
と思ったら、床やタオルに顔や体をしきりに擦る!
『えっかゆいの?』 『シャンプーをして気持ち良いのでは?』
という現象です。
これは、決してシャンプーが皮膚に合っていなかったなどということではなく、シャンプー時のお湯の温度が高すぎたことから起こっている可能性があります。
人と同じく、犬も高い温度(40度前後)だと皮膚の温度が上昇し炎症がある場合には、ひどくなったり感覚が過敏になって痒みとなったりすることがあります。犬の体温は人よりも高いので、35度くらいの温度のお湯でのシャンプーが良いと考えられます。
特に夏は、暑くて汗をかいた後のシャワーの温度は低めにしましょう。そのことで熱くなった皮膚をクールダウンできます。
もし、お家でシャンプーした後に皮膚や顔を掻くような行動が見られたら、次回のシャンプーは温度を低めにしてあげてください。
獣医師 南毅生